大垣で後遺症・後遺障害に関して弁護士へのサポートをご希望の方へ
弁護士法人心では,後遺障害を得意とする弁護士が後遺障害等級申請をサポートさせていただいております。
早期の段階からご相談をお伺いし,注意点等をアドバイスさせていただくこともできますので,お気軽にご相談ください。
大垣にお住まいの方の後遺障害に関するご相談の場合,弁護士法人心 岐阜法律事務所をご利用いただくか,お電話でのご相談が便利です。
大垣にお住まいで交通事故について相談をお考えの方へ 大垣にお住まいで、高次脳機能障害についての相談をお考えになっている方へ
交通事故による後遺症でお悩みの方のお役に立てるよう,当法人に所属する弁護士が皆様のご相談に対応いたします。まずは事故の状況や現在のご体調などについてくわしくお聞かせいただければと思いますので,ご相談日程を決めるためにも一度お電話ください。
弁護士法人心では,手続きが複雑な後遺障害の等級申請においてご相談者様と弁護士がスムーズにやり取りできるよう,スタッフがサポートいたします。大垣にお住まいの方で後遺症・後遺障害についてお悩みの方は, 弁護士法人心までご相談ください。
弁護士法人心の事務所はいずれも最寄り駅から近くの場所に設けております。大垣にお住まいの方であれば,岐阜駅北口から徒歩3分の所にある弁護士法人心 岐阜法律事務所のご利用が便利かと思います。ご来所の際はお気をつけてお越しください。
後遺障害は弁護士によって差が出る
1 後遺障害等級認定の重要性
交通事故により,症状が残った方は後遺障害等級認定申請を行うことが一般的です。
後遺障害等級認定申請を行った方の中には,本来であれば認定されてしかるべきであるにもかかわらず,ちょっとした注意点を知らなかったことで,非該当もしくは等級が低くなるケースがあります。
後遺障害等級が認定されること,等級が1つ違うことによって,おおよそ100万円単位で賠償金の額が変わるので,適切な後遺障害等級認定を受けることはとても重要です。
2 後遺障害等級認定申請の注意点
後遺障害等級認定申請を行う際,後遺障害診断書を作成しますが,この後遺障害診断書の記載内容によって後遺障害等級認定の獲得に大きな差が出る場合があります。
たとえば,むち打ち症では,しばしば,後遺障害等級認定を獲得することが困難だといわれます。
しかしながら,①事故態様が大きく,②適切な通院頻度・治療内容・通院期間があり,③常時痛が残存した事案の場合,後遺障害診断書の記載方法に気を付ければ後遺障害等級認定を受けられることが多いです。
むち打ち症で,後遺障害診断書の作成時に特に注意すべき点は,天候時痛(雨の日に痛いなど)などの非常時痛であると誤解される記載がされないことが重要です。
そのためには,通院時から,常時痛であることを伝えていくことが大切です。
また,非常時痛であるとの誤解を受けないようにするために,場合によっては,弁護士から医師に対して後遺障害診断書の修正を依頼することが必要になることもあります。
3 後遺障害等級認定の獲得は弁護士によって大きな差が出る
- ⑴ 交通事故案件を集中的に取り扱う弁護士に相談すべき
-
弁護士といっても,取り扱う案件にはそれぞれ偏りがあります。
債務整理・相続・離婚・企業法務など様々です。
弁護士は,一般的に,年間,数件程度の交通事故案件しか取り扱っていないことが多いです。
一方で,交通事故案件を集中的に取り組んでいる弁護士は年間100 件以上取り扱っていることもあります。
基本的には,取り扱う案件の数によって,蓄積されるノウハウや知識 に圧倒的な差が生じます。
そのため,交通事故案件の相談は交通事故案件を集中的に取り扱う弁 護士に相談することをお勧めします。
- ⑵ 後遺障害等級認定申請に精通した弁護士に相談すべき
-
自賠責保険会社(審査機関は損害保険料率算出算出機構になります。)の後遺障害等級の認定基準は外部に公開されておりません。
したがって,交通事故案件を取り扱う弁護士であっても,後遺障害等級認定申請の経験が豊富な弁護士でないと,後遺障害等級認定基準のポイントを捉えられず,結果として,適切な後遺障害等級認定を受けられないことがあります。
そのため,後遺障害等級認定の獲得を目指す場合には,交通事故案件を集中的に取り扱う弁護士の中でも後遺障害に精通した弁護士に相談することをお勧めします。