岐阜で弁護士をお探しの方はご相談ください。

弁護士法人心 岐阜法律事務所

Pick Up サービス

弁護士法人心の業務内容

  1. 続きはこちら
  2. 続きはこちら
  3. 続きはこちら
  4. 続きはこちら
  5. 続きはこちら

選ばれる理由一覧はこちら

岐阜で弁護士をお探しの方はご相談ください

当法人は、より適切な問題解決のため、担当分野制を採用し日々経験を積んでいます。法律問題でお悩みの方はどうぞ当法人にお任せください。

お客様相談室

安心して弁護士にご相談いただくために

ご依頼中の不安を少しでも解消できるよう、当法人はお客様相談室を設置しています。岐阜でご相談いただいた方も不安なことが生じた場合にご利用ください。

電話相談について

弁護士に電話で相談できます

ご相談の内容によりましては、お電話による相談にてお話をお伺いすることも可能です。事務所へのご来所が難しいという方もまずはご連絡ください。

Q&A一覧はこちら

当法人へのご質問

当法人へよくお寄せいただくご質問などを、こちらのページにまとめました。岐阜で弁護士に相談したいとお思いになっている方のお役に立つことができましたら幸いです。

お役立ち情報一覧はこちら

弁護士をお探しの方へのお役立ち情報

弁護士を選ぶうえでのポイント等岐阜で法律のお悩みをお持ちの方のお役に立ちそうな情報をまとめています。ご参考にしていただければと思います。

サイト内更新情報(Pick up)

2024年8月14日

相続

遺産分割協議の流れ

相続人が複数人おり、亡くなった方が遺言書を作成していないために、相続財産が誰に帰属するかが決まっていない場合には、相続人の間で遺産分割協議をする必要があります。例えば、・・・

続きはこちら

2024年7月12日

交通事故

交通事故を弁護士にご依頼いただくメリット

交通事故の被害に遭われた方は、怪我の痛み、医師への対応、相手方保険会社への対応、今後の生活など、様々な不安を抱えています。「これからどうなるのかが分からない」・・・

続きはこちら

2024年6月21日

債務整理

自己破産とクレジットカード

キャッシングやショッピングのリボ払い等の残債務があるクレジットカード会社に対しては、自己破産を弁護士に依頼した段階で、弁護士から「受任通知」という書類が送付されます。・・・

続きはこちら

2024年5月1日

労災

労災について相談する弁護士の選び方

労災保険の補償内容は多岐にわたります。例えば、療養(補償)給付、休業(補償)給付、障害(補償)給付、遺族(補償)給付、介護(補償)給付などがあり、給付ごとに要件や用意・・・

続きはこちら

2024年4月3日

障害年金

障害年金の更新

障害年金には、更新手続きが不要な「永久認定」と、更新手続きが必要な「有期認定」の2種類あります。有期認定の場合は、一定期間ごとに審査がなされ、障害年金の等級が更新される・・・

続きはこちら

新着の情報について

当サイトに掲載しているお役立ち情報等の新着情報をピックアップしています。参考までにご覧ください。

新着情報

当法人からのご連絡

弁護士法人心 岐阜法律事務所の年末年始の営業時間等につきましても、こちらに掲載いたします。当法人にご予約のお電話をされる前に一度ご覧いただければと思います。

弁護士紹介へ

弁護士のご紹介

岐阜の事務所でご相談をお受けしている弁護士のご紹介も、こちらで行っております。皆様のお悩みを高いクオリティーで解決するため尽力させていただきます。

スタッフ紹介へ

弁護士法人心のスタッフ

弁護士はもちろん、スタッフもしっかりと協力して皆様をサポートさせていただきます。何か気になることがありましたらお気軽にお声がけください。

岐阜の事務所について

弁護士法人心 岐阜法律事務所は、岐阜駅から徒歩2分のところにあります。どうぞお気軽にお越しください。

心グループ概要へ

心グループについて

心グループには、弁護士法人心以外にもこれだけの士業・企業が所属しております。これらの企業が連携して皆様をサポートさせていただきます。

関連サイトのご紹介

当法人が取り扱っている分野について、より詳細に情報を掲載している専門サイトをご用意しています。こちらも参考までにご覧ください。

ご相談受付について

お電話もしくはメールフォームからお問合せいただけます。岐阜で弁護士に相談したいとお考えの方はお気軽にご連絡ください。

JR岐阜駅から弁護士法人心 岐阜法律事務所への行き方

1 中央北口(2F)を目指してください

JR岐阜駅をご利用の場合、当事務所への最寄り出口は中央北口となります。

中央改札口から出て、案内に従い中央北口(2F)を目指してください。

≪中央北口(2F)への案内≫
≪中央北口(2F)≫

2 まっすぐ進んでください

中央北口(2F)を出たら、まずは右斜め前の通路に入り、まっすぐ進んでください。

≪中央北口を出て右斜め前の通路≫

3 「E」のエレベーターを通り過ぎてください

少し進んでいただくと、右手にEという表示のあるエレベーターが見えるかと思いますので、そのまま通り過ぎてください。

≪Eのエレベーター≫

4 「D」のエレベーターを通り過ぎてください

そのまままっすぐ進んでいただくと、今度は左手に「D」と書かれたエレベーターが見えてくるかと思います。

そちらもそのまま通り過ぎてください

≪Dのエレベーター≫

5 愛知銀行岐阜支店の表示を右に曲がってください

Cという表示のエレベーターを右手に通り過ぎたところで、前方に「愛知銀行岐阜支店 大岐阜ビル10階 ATMコーナー2階」という表示が見えます。

そちらを右折し、まっすぐ進んでください。

≪愛知銀行岐阜支店の表示≫

6 「B」のエレベーターを通り過ぎてください

まっすぐ進んでいると、右手にBという表示のエレベーターが見えてきます。

そちらも通り過ぎてください。

≪Bのエレベーター≫

7 左手のエスカレーターもしくは「A」のエレベーターを降りてください

進んでいると、前方にAという表示のエレベーターと、黄色い建物が見えてきます。

その黄色い建物が、弁護士法人心 岐阜法律事務所の入っているビルとなります。

≪Aのエレベーター≫
≪弁護士法人心 岐阜法律事務所入口≫

名鉄岐阜駅から弁護士法人心 岐阜法律事務所への行き方

1 中央改札口から出てエスカレーターを降りてください

名鉄岐阜駅から当法人にお越しいただく場合、中央改札口から出ていただくのがわかりやすいかと思います。

中央改札口を出てすぐのところにエスカレーターがありますので、こちらで1階に降りてください。

≪名鉄岐阜駅中央改札口≫
≪名鉄岐阜駅エスカレーター≫

2 左を向き、まっすぐ進んでください

1階に降りたら、まずは左を向き、まっすぐ進んでください。

≪エスカレーター降りて左を向いた風景≫
≪エスカレーター降りて左の通路≫

3 道なりに進んでください

少し歩くと、「岐阜バスターミナル旅行センター・定期バス案内所が見えてくるかと思います。

そのまま道なりに進み、たんぽぽ薬局名鉄岐阜店まで歩いていただくと、左手前方に黄色い建物が見えてきます。

そちらが弁護士法人心 岐阜法律事務所の建物です。

≪岐阜バスターミナル≫
≪たんぽぽ薬局名鉄岐阜店≫
≪弁護士法人心 岐阜法律事務所入口≫

いつ弁護士に相談するべきか

  • 文責:所長 弁護士 古田裕佳
  • 最終更新日:2024年9月4日

1 早めの相談が大切です

弁護士にご相談いただくのが早ければ早いほど、様々な対応が可能となるケースが多いです。

早い段階から弁護士に相談しておけば、事態がより深刻にならないような対策ができるほか、もし想定外のことが起きた場合にも弁護士に迅速に対応してもらうことができます。

また、何かあったときに相談できる相手がいるというのは、お気持ちの面でも非常に楽になるのではないかと思います。

2 相談するべきか迷っている場合

中には、「こんなことで弁護士に相談してもいいのだろうか」とお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、ご自身の抱える問題が弁護士に相談すべき内容なのかは、本人だけでは判断できない場合も多いです。

また、弁護士に相談することでより良い解決方法について知ることができる可能性もあります。

相談するか迷っているうちに対応が遅れてしまうということも考えられますので、相談するべきか迷った場合も一度弁護士に相談してみることをおすすめします。

3 弁護士に相談する際の費用について

弁護士に相談する際は、法律相談料について不安を感じる方もいらっしゃるかと思います。

弁護士費用を負担に思い、弁護士へ相談せず、おひとりで対応されることもあるかもしれませんが、かえって多額の費用がかかってしまったり、思わぬ不利益が生じてしまったりする可能性もあります。

弁護士事務所によっては、法律相談料を無料としている場合もありますので、まずはそういった無料の相談を利用してみるのも一つの方法かと思います。

適切に問題を解決するためにも、法律問題が生じた際はできるだけお早めに弁護士にご相談ください。

弁護士法人心の特徴

  • 文責:所長 弁護士 古田裕佳
  • 最終更新日:2024年8月5日

1 迅速・適切に対応するための体制

弁護士の取り扱う業務は多岐に渡りますので、一人の弁護士が様々な分野の対応をすると、分野ごとの専門性が薄くなってしまう可能性があります。

そのため当法人では、弁護士がそれぞれ担当する分野を持ち、その分野の案件に集中的に取り組むことで、より迅速に適切な対応ができるような体制づくりを行っています。

また、社内での研修を定期的に行って情報を共有し、クオリティーの高いサービスを提供できるよう努めています。

2 お気軽にご相談いただくために

当法人は、どなたにもお気軽にお越しいただけるよう、どの事務所もアクセスの良い立地に設けています。

調整によって、土日祝日や平日の夜間に弁護士と相談することも可能です。

また、弁護士に相談したいけれど、すぐには事務所に行く時間がとれないという場合は、お電話でご相談を承ることもできます。

案件によっては無料でご利用いただけるサービスもありますので、気になること等あればお気軽にお問い合わせください。

3 トータルサポートいたします

弁護士が扱う業務の中には、法律の知識に加えて、それ以外の専門的な知識が必要になる案件も多くあります。

当法人では、弁護士だけでなくその他の士業とも連携し、税金や労務、登記など、ご相談いただいた案件に応じて各専門家と協力してサポートできる体制を整えています。

法律問題に限らず、様々な分野の専門的な知識をもとに、より良いと考えられる対応方法をご提案いたしますので、お気軽に当法人にご相談ください。

弁護士との相談をスムーズに進めるポイント

  • 文責:所長 弁護士 古田裕佳
  • 最終更新日:2024年7月4日

1 お問合せ時

弁護士との相談をする際は、事前に予約をすることが多いです。

予約のために問い合わせた際に、事務所側から相談内容について簡単に質問されることがあります。

そのため、弁護士事務所に問い合わせる際には、前もって相談内容に関する資料等を手元に用意しておくと、質問された場合も慌てることなく答えることができるかと思います。

2 相談内容の整理

自分の中では分かっていることも、実際に誰かに伝えるとなると説明が難しいという場合もあるかと思います。

特に法律問題では複数の人が絡んでいることも多く、誰がどういった立場で、どのような問題が生じているのかということを正確に伝えなければなりません。

弁護士は、ご相談時にお伺いした内容を基に、どのような対応をすべきか等を検討いたします。

そのため、弁護士に誤って伝わってしまったり、相談内容に漏れがあったりすると、適切なご提案をすることが難しくなってしまうおそれがあります。

言葉だけで説明するのが難しいと感じるときは、事前に相談内容を整理してメモしたり、相関図等を作っておいたりするのもよいかと思います。

また、あらかじめ弁護士に質問したいことをまとめておくと、相談時に忘れることなく話ができるかと思います。

3 相談時に持っていくもの

相談内容に関係しそうな資料は、可能ならすべて持参していただくことをおすすめします。

お話しいただく内容に合わせて資料を確認することで、よりスムーズに相談を進めることが可能になります。

どの資料が必要なのかということは判断が難しいこともあるかと思いますので、迷った資料も含めて弁護士に見てもらい、必要かどうかを判断してもらうのがよいかと思います。

法律問題を相談する際の弁護士の探し方

  • 文責:所長 弁護士 古田裕佳
  • 最終更新日:2024年6月10日

1 知人から紹介してもらう

弁護士に法律問題を相談しようと思っても、どのように弁護士を探せばよいのか分からない方もいらっしゃるかと思います。

もし身の回りに弁護士との付き合いがある人がいるのであれば、その人から紹介してもらうという方法があります。

弁護士の人柄等もその知人からある程度聞くことができますので、安心感も強いかと思います。

ただ、その弁護士が、相談したい法律問題について詳しいとは限りません。

弁護士の業務は幅広く、それぞれ得意としている分野も異なりますので、紹介された弁護士がどの分野を得意としているのかをしっかり確認しておく必要があります。

2 法律問題の相談窓口を利用する

法テラス(日本司法支援センター)や弁護士会の法律相談センター等を通じて、弁護士を紹介してもらうという方法もあります。

また、自治体でも相談窓口を設けている場合があります。

ただ、知人からの紹介と同様に、地域や相談内容によっては、紹介してもらった弁護士がその問題にあまり詳しくないということも考えられますので注意が必要です。

3 インターネットで調べる

インターネットで検索してご自身で弁護士を探すという方法もあります。

最近は多くの弁護士事務所がホームページを公開していますので、身近な場所にある法律事務所を探しやすいかと思います。

ただ、検索結果の中から、相談したい分野に詳しい弁護士を探す必要があります。

解決実績や取扱い分野が参考になるかと思いますし、特定の分野だけの専門サイトを作成している事務所であれば、その分野に注力していることが分かります。

相談したい分野に詳しい弁護士事務所をある程度絞ることができましたら、その中から、弁護士費用や解決実績についての情報などを参考に、複数の事務所を比較して選ぶことが可能です。

法律相談を無料としている事務所もありますので、気になる事務所がありましたら、問い合わせて話を聞いてみるのもよいかと思います。

土日祝日の法律相談

  • 文責:所長 弁護士 古田裕佳
  • 最終更新日:2024年5月21日

1 平日のご相談が難しい方へ

お仕事やご家庭の事情等で、平日では弁護士へのご相談の時間を確保することが難しい方も多くいらっしゃるかと思います。

時間が取れないからと相談を先延ばしにしてしまうと、問題がさらに深刻になってしまうおそれがあります。

そこで、法律事務所によっては、土日祝日も法律相談の対応をしていることがあります。

2 すべての事務所が対応しているわけではない

もっとも、すべての法律事務所が土日祝日の法律相談の対応をしているわけではありません。

対応している法律事務所は、そのことをホームページや広告に載せていることが多いですので、事前にそれらの情報を見て確認されることをおすすめします。

3 必ずしも飛び込みで法律相談を受けられるわけではない

飛び込みでの法律相談に対応している事務所もあるかもしれませんが、法律事務所の多くは事前予約制となっています。

時間ができたからといって飛び込みで法律相談を受けられるとは限りませんので、ご注意ください。

相談する際は、まずは電話等で事務所に問い合わせることをおすすめします。

4 当法人の土日祝日法律相談

当法人では、土日祝日の法律相談も対応させていただいております。

ご希望の方は、フリーダイヤルやメールフォーム等にてお問い合わせいただき、案内に沿ってご予約をお取りください。

弁護士法人心 岐阜法律事務所は、JR岐阜駅と名鉄岐阜駅のどちらからも近い場所に事務所を構えておりますので、周辺にお住まいの方にとって、お越しいただきやすいかと思います。

法律相談をご希望の際には、一度当事務所までお気軽にお問い合わせください。

弁護士の担当分野制のメリット

  • 文責:所長 弁護士 古田裕佳
  • 最終更新日:2024年4月24日

1 弁護士の得意分野

弁護士は、よく法律の専門家と言われます。

とはいえ、弁護士が取り扱う分野の範囲はかなり広いですし、その分野によって必要な関連知識も異なるため、すべての法分野に精通しているとは限りません。

弁護士ごとに得意としている分野もあればそうでない分野もあるというのが実情ではないでしょうか。

2 担当分野制のメリット

担当分野制を採用するメリットとして、より質の高いサービスを提供することができる、より迅速に案件の解決を図ることができるという点があります。

それは、自分が得意としている分野を集中的に取り扱うことで、もともと持っている知識やノウハウをさらに充実させることができるためです。

例えば、病院をイメージしていただくと分かりやすいですが、それぞれに専門医が存在して、迅速かつ適切な対応がされています。

弁護士も同じで、それぞれが集中的に取り扱う分野を持つことで、依頼者の利益を最大限に追求することができると考えております。

また、依頼者の方から見ても、自分の相談内容を得意としている弁護士に頼む方が安心感があると思います。

3 当法人へご相談ください

当法人では、担当分野制を採用して、例えば事故の対応や借金の悩み、相続問題など、弁護士が各々の得意分野を持ち業務を行っています。

弁護士、スタッフともに丁寧な対応を心がけていますので、法律問題でお困りの際には、どうぞ一度弁護士法人心 岐阜法律事務所までご相談ください。

お悩みの内容に応じて、その分野を得意としている弁護士がしっかり対応させていただきます。

法律事務所が行う本人確認

  • 文責:所長 弁護士 古田裕佳
  • 最終更新日:2022年11月14日

1 本人確認手続き

銀行や市役所等の窓口で手続きをする際に、手続きをしている人が本人であるかどうか確認するために、本人確認を求められることがあります。

例えば、よくあるのが、運転免許証等を提示して本人確認をするというものです。

弁護士業界にも本人確認の手続きがあり、相談者が弁護士に案件を依頼する際に、本人確認を求められることがあります。

相談者の方にとっては、やや億劫な手続きとなるかもしれませんが、弁護士が所属する機関である弁護士会からの要請もある重要な手続きになります。

2 法律事務所での本人確認の意味

弁護士の業界のように、依頼者や相手方からお金を預かったりすることのある業界では、そのお金の流れを適切に把握しておく必要があります。

その一環として、本人確認をする必要があるのです。

3 本人確認によく用いられる運転免許証

それでは、もし弁護士に本人確認を求められた時には、どのような資料を提示したり提出したりすればよいのでしょうか。

本人確認に一番多く用いられているのは、先に述べた運転免許証です。

運転免許証には顔写真が付いていますので、これと提示した人を見比べて本人確認をすることができます。

ただし、この運転免許証での本人確認の際には、1点注意が必要です。

運転免許証に記載されている住所が古い住所であったりすると、有効な本人確認を行ったとは言えなくなってしまう場合があります。

このことは他の場面でも起こりえますので、引っ越ししたけれど運転免許証記載の住所をまだ新しいものに変更していないという方は、早めに変更しておくことをおすすめします。

4 その他の書類

運転免許証の他にも、パスポートや住民票、健康保険証、年金手帳等が本人確認のために使用されることがありますが、これに限るものではありません。

当法人では、弁護士に依頼して本人確認が必要になる場合、どのような資料を準備していただく必要があるかわかりやすく丁寧にお伝えさせていただきます。

運転免許証を持っていない等、本人確認の書類について不安がある方も安心してご相談ください。

依頼者の方にご満足いただくための取組み

  • 文責:所長 弁護士 古田裕佳
  • 最終更新日:2024年3月14日

1 依頼者の方の満足度

弁護士にとって、自分の行った仕事について依頼者の方が満足してくれるかどうかというのは非常に大切なことです。

弁護士に相談や依頼をするということは、一般の方にとっては気軽に頼みにくいと感じることかもしれません。

そのような感覚を持った上でなお、弁護士に相談や依頼をしようと決意した依頼者の方が、弁護士の対応や仕事に満足して帰っていただけるよう努めることも、弁護士の大切な仕事の一つといえるでしょう。

2 土日祝日相談

当法人では、依頼者の方によりご満足いただくため、様々な取組みを行っています。

例えば、お仕事をされていて、平日に事務所まで足を運んで相談をすることが難しいという方のために、土日祝日にも法律相談を実施しています。

法律相談は予約制となりますので、まずはお電話等でご予約いただく必要がありますが、お電話でのご予約は、平日9時から21時までの他に、土日祝日も9時から18時まで承っております。

ご都合に合わせてお問い合わせいただきやすいかと思います。

土日祝日の法律相談をご希望される場合には、その旨をお問合せ時にお伝えください。

3 お客様相談室

また、当法人では、少しでも依頼者の方の要望にお応えし、些細な不安でも取り除くことができるよう、担当の弁護士や事務とは違う別の機関として、お客様相談室を設置しています。

そして、少しでもお客様の満足度を高めることができるよう、お客様相談室に出されるご意見に真摯に耳を傾け、日々研鑽を積み、弁護士業務に励んでおります。

4 法律問題でお困りの際には当法人へご相談ください

当法人は、岐阜近郊にお住いの方にとってアクセスの良い場所に事務所を開設しておりますので、法律問題でお困りの方にお越しいただきやすいかと思います。

依頼者の方が心から満足していただけるよう、弁護士、スタッフともに、心を込めてサポートさせていただきます。

当法人に依頼するまでの流れ

  • 文責:所長 弁護士 古田裕佳
  • 最終更新日:2024年2月20日

1 まずはご連絡ください

法律相談については、事前予約が必要となります。

当サイトに記載されているフリーダイヤルにご連絡いただきましたら、相談内容の概要をお聴きした上で、相談日時等を調整させていただきます。

また、相談に関するお問合せはメールフォームでも承っております。

当法人への相談に関して疑問点等がある場合も、お気軽にご連絡ください。

2 法律相談

予約した日時に事務所にお越しいただき、弁護士と面談をします。

その際、関連する資料を持参していくと、限られた相談時間内でよりスムーズに相談ができるかと思います。

また、案件によっては電話での法律相談に対応している場合もありますので、その場合は、事務所まで足を運ぶことなく弁護士に相談することが可能です。

3 依頼をする

依頼した場合の方針や費用等を確認した上で、依頼すると決めた場合には、その旨を弁護士にお伝えください。

委任契約書や委任状等を作成し、弁護士への依頼が完了します。

ご依頼後、ご相談内容について対応を進めてまいります。

4 安心してお任せください

弁護士への依頼をお考えの際は、多くの場合、法律相談にのってもらう弁護士をご自身で探さなければなりません。

弁護士によって解決手法が異なり、結果が違ってくることも少なくありませんので、近くに事務所があるかどうかだけでなく、依頼したい分野に詳しいかどうかも踏まえて、弁護士を探すことが大切です。

当法人では、分野ごとに担当する弁護士が決まっており、それぞれの案件でより多くの知識やノウハウが得られる仕組みを整えています。

様々な案件にしっかり対応いたしますので、安心してご相談ください。

弁護士に依頼する際に注意すべき得意分野の違い

  • 文責:所長 弁護士 古田裕佳
  • 最終更新日:2023年12月15日

1 弁護士による得意分野の違い

弁護士が取り扱うことのできる業務分野は多岐にわたりますが、それは資格上取り扱うことができるというだけで、実際に適切に対応できるかどうかは別問題です。

交通事故、債務整理、相続、離婚、刑事事件などといった弁護士が取り扱う業務について、適切に対応するためには、それぞれの分野について高い専門性が必要となります。

弁護士であれば誰に依頼しても大丈夫だと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実際は、弁護士によって得意・不得意が異なり、どの弁護士を選ぶかによって、結果や解決までのスピードが変わってくることもあります。

そのため弁護士を選ぶ際には、慎重に検討することが大切です。

2 当法人の担当分野制

当法人では、それぞれの分野に担当の弁護士を置き、その弁護士が集中的にその分野を取り扱うようにしています。

これによって、ひとりの弁護士が様々な分野の案件を取り扱うよりも、特定の分野について、圧倒的に多くの経験を積むことができ、ノウハウを蓄積できると考えております。

また、弁護士同士で情報を共有するなどして知識を深め、より良い問題解決ができるよう努めています。

当法人では、岐阜の方のご相談・ご依頼も数多く頂いております。

ご相談内容に合わせて、その分野を得意としている弁護士がしっかり対応させていただきますので、法律問題でお困りの際は、お気軽に当法人にご相談ください。

弁護士選びで失敗しないための注意点

  • 文責:所長 弁護士 古田裕佳
  • 最終更新日:2023年11月17日

1 事前に確認すべき事項

弁護士選びで失敗しないためには、相談を検討している法律事務所や弁護士のことを事前に確認することが大切です。

確認すべき事項としては、①法律事務所や弁護士が相談内容の分野の案件を数多く取り扱っているか、②弁護士を信頼できると感じたか、③法律事務所が依頼者の方の声を反映させるシステムを採用しているかという点が挙げられます。

以下で、それぞれのポイントについてご説明します。

2 ①法律事務所や弁護士が相談対象の案件を数多く取り扱っているか

特定の分野を数多く取り扱うと、その分野におけるノウハウが蓄積されていきます。

効果的な主張立証を行うには、このノウハウはとても重要といえます。

そのため、よい結果を求めるには、相談したい分野を数多く取り扱っている法律事務所か否かを事前に調べることが大切です。

最近は、力を入れている分野や解決実績をホームページに掲載している法律事務所も多いですので、弁護士を選ぶ際の参考にするとよいかと思います。

3 ②弁護士を信頼できると感じたか

事件処理の結果は、その良し悪しにかかわらず、依頼者の方に帰属するので、信頼できる弁護士に依頼するのが重要であることは言うまでもありません。

きちんと信頼できるか判断しておかないと、事務処理の途中で委任契約を解約して、再度弁護士を探すことになりかねず、費用と時間が余計にかかってしまいます。

このようなことにならないよう、依頼する前に、弁護士と直接やりとりすることが何よりも大切です。

面談にてご自身の目で判断するのもいいですし、面談できない場合でも、電話で直接弁護士と話をしてみるのがよいかと思います。

残念ながら、電話しても事務員止まりという事務所があるという話を耳にしますが、これでは、依頼する弁護士が信頼できるか否か分かりません。

なお、複数の法律事務所を回り、その中から弁護士を選択するという方法もあり、弁護士に依頼するまでに時間的余裕がある場合であれば、効果的な方法といえます。

4 ③法律事務所が依頼者の方の声を反映させるシステムをとっているか

依頼者の方からすると、事件処理の結果のみならず、進捗状況の連絡や状況の説明などが適切に行われているかということも重要かと思います。

これらの点を疎かにすれば、先ほど述べたとおり、途中で委任契約を解除という事態にもなりかねません。

そのため、アンケート等を実施し、よい声、厳しい声を真摯に受け止めて改善に取り組む法律事務所であることは、弁護士選びにおいて、非常に大切なことであるといえます。

当法人では、面談、電話でのご相談のいずれも弁護士が直接対応しており、相談者の方にご理解・ご納得いただけるよう、分かりやすく説明することを心掛けております。

また、ご依頼いただいたのちも、依頼者の方にできるかぎり満足していただけるよう、「お客様相談室」を設けてアンケートを実施しております。

5 弁護士をお探しの場合は弁護士法人心 岐阜法律事務所まで

当事務所は、JR岐阜駅から徒歩3分、名鉄岐阜駅から徒歩2分のところにあり、ご来所いただきやすい立地です。

弁護士選びで失敗したくないとお考えの方、どの弁護士に依頼するか迷っている方は、どうぞ当事務所にお問い合わせください。

お悩みの内容に応じて、その分野を得意とする弁護士がご相談を承ります。

弁護士選びの際に確認すべきポイント

  • 文責:所長 弁護士 古田裕佳
  • 最終更新日:2023年10月19日

1 弁護士への依頼

事件を依頼するのであれば、人柄が良く専門的知識が豊富な弁護士に依頼したいとお考えになる方がほとんどかと思います。

ただ、どの事務所の弁護士が専門的知識を有し、かつ、人柄が良いかという判断をするのは難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。

そこで、以下では弁護士を選ぶ際に確認すべきポイントを紹介させていただきます。

2 専門性を確認する方法

最近はネット上で様々な情報を得ることができますので、まずは法律事務所のサイトを確認するとよいかと思います。

サイトを確認すれば、その事務所がどのような分野に力を入れているのかということや組織理念を知ることができます。

さらに、解決実績が載っていれば、その法律事務所がどのような種類の案件をどのように解決したのかを知ることもできます。

サイト上にしっかりと解決実績が載っていれば、その法律事務所はその分野の案件を多く扱っているといえますので、解決実績が少ない事務所よりも専門的知識が豊富である可能性が高くなります。

3 人柄の確認方法

人柄をチェックするには、依頼しようか検討している弁護士と直接話をするのが一番です。

弁護士と直接話すことで人柄を知ることができます。

最近は、無料相談を実施している法律事務所も多いですので、気になる弁護士が見つかったら一度相談してみて、実際に話をする中でその人柄を確認し、依頼するかどうか判断してもよいと思います。

また、現在はブログを公開している弁護士も多いですので、ブログを確認することでその弁護士が普段どのようなことを考えているのかを知ることができ、人柄を確認する手助けになるかと思います。

4 弁護士法人心が力を入れている分野

当法人のサイトを確認していただければ、どの分野を多く扱っているのか確認していただけますし、各弁護士がブログを書いていますので、そのブログをご覧いただくことで所属弁護士の人柄についても確認していただけるかと思います。

岐阜で法律相談をお考えの際は、お気軽に弁護士法人心 岐阜法律事務所にご相談ください。

弁護士費用について

  • 文責:所長 弁護士 古田裕佳
  • 最終更新日:2023年9月19日

1 どのような費用がかかるのか

弁護士に相談する場合、どのような費用がかかるのか、そして具体的にいくらかかるのかということが気になる方も多いかと思います。

特に初めて相談するという方は、費用の相場や算定方法もよく分からず、不安に感じることもあるのではないでしょうか。

以下では、一般的な弁護士費用の内訳についてご紹介していますので、参考までにご覧いただければと思います。

2 法律相談料

弁護士に法律相談をする際に、法律相談料がかかる場合があります。

法律相談料は、30分5,500円(税込)といったように、時間当たりの金額を設定している法律事務所が多いです。

初回法律相談の一部を無料としている事務所や、案件の分野によっては、何度相談しても無料としている事務所もあります。

法律相談料についてはホームページ等に記載されていることが多いので、弁護士に相談する際には、事前に確認されるとよいかと思います。

3 着手金

弁護士に依頼をするタイミングで着手金がかかる場合があります。

着手金は、「10万円」などと固定の金額の場合もあれば、「請求金額の8%」などと請求金額に応じて変動する場合もあります。

法律事務所や案件によっては、着手金を無料としていることもあります。

4 報酬金

報酬金は、依頼した内容が成功した場合に生じるものです。

具体的にどのような場合にいくらかかるのかは、契約書に明記されるのが通常です。

着手金と同じく、固定の金額の場合もあれば、獲得金額等に応じて変動する場合もあります。

着手金や報酬金がいくらになるのか、弁護士に依頼する前に確認しておくと安心です。

5 タイムチャージ方式

法律事務所や案件によっては、1時間あたりの単価を決め、かかった時間に応じて弁護士費用が決まるタイムチャージ方式としていることもあります。

6 その他弁護士費用

その他に、裁判になった事案では、弁護士が裁判所に行く際に生じる出廷費や、遠方に調査等に行く際に生じる出張費などもあります。

弁護士費用については、ご不明点があれば弁護士に尋ねるなどして、契約前にしっかり確認しておくことが大切です。

弁護士に直接会わなくても依頼できる?弁護士への電話相談

  • 文責:所長 弁護士 古田裕佳
  • 最終更新日:2023年8月18日

1 弁護士への電話相談

弁護士に相談するには、事務所へ行かなければならないと考えている方も多くいらっしゃるのではないかと思います。

また、相談者の方が事務所へ足を運ぶのが当然だと考えている弁護士も、まだまだ多いです。

しかし、電話での法律相談に対応している事務所も存在し、必ずしも事務所に行かなければ弁護士に相談できないという状況ではなくなってきています。

2 電話相談のメリット

電話での相談が可能な事務所であれば、例えば仕事の都合で営業時間内に相談にいけない方や、事務所までの距離が遠いため行くことが困難な方でも、弁護士に法律相談をすることができます。

また、電話による相談であれば、ご自宅やご勤務先の近くという地理的条件に制約されることなく、幅広い選択肢の中から弁護士事務所を選ぶことができるようになります。

弁護士事務所を選ぶ際には、その弁護士が相談したい分野を得意としているかどうかということが重要となります。

借金問題であれば債務整理を得意とする弁護士に、離婚であれば男女問題を得意とする弁護士に、相続トラブルであれば相続問題を得意とする弁護士に、交通事故の問題は交通事故を得意とする弁護士にというように、各分野を得意とする弁護士にご相談された方が、早期かつ適正な解決につながることが多いです。

3 弁護士法人心 岐阜法律事務所における電話相談

弁護士法人心 岐阜法律事務所では、電話による法律相談にも対応しております。

テレビ電話での相談にも対応していますので、弁護士の顔を見ながらご相談いただくことも可能です。

お電話・テレビ電話での相談であっても、弁護士が親身に事情をお伺いいたしますので、安心してご相談ください。

また、当法人では、各弁護士がそれぞれの得意分野に注力して常日頃から研鑽を積んでおり、ご相談内容に合わせて、各分野を得意とする弁護士が対応する体制を整えております。

ご自宅やご勤務先の近くに法律事務所がない方も、まずは当法人のフリーダイヤルやメールフォームまでお気軽にご連絡ください。

弁護士の守秘義務

  • 文責:所長 弁護士 古田裕佳
  • 最終更新日:2023年7月21日

1 弁護士の秘密保持義務

弁護士法第23条は「弁護士又は弁護士であつた者は、その職務上知り得た秘密を保持する権利を有し、義務を負う。」と定めています。

つまり、弁護士は、ご依頼をいただいた方からのご相談内容を、他に漏らすことが法律上禁止されています

この法律を根拠に、弁護士には秘密保持の義務が課せられています。

また、弁護士には弁護士職務基本規程というものも定められており、その第23条には「弁護士は、正当な理由なく、依頼者について職務上知り得た秘密を他に漏らし、又は利用してはならない。」と定められています。

2 弁護士法第23条の規定

上記のうち弁護士法第23条では「弁護士」又は「弁護士であつた者」について、職務上知り得た秘密を保持する権利を有すること、そして、それを保持する義務を負うことを定めています。

つまり、弁護士である間のみならず、弁護士でなくなった後もその秘密を保持する義務を負うということになります。

3 弁護士職務基本規程第23条の規定

弁護士職務基本規程第23条でも、「弁護士は、正当な理由なく、依頼者について職務上知り得た秘密を他に漏らし、又は利用してはならない。」とされており、弁護士である者に対して、依頼者についての秘密を漏らすことを禁止しています。

ここでいう「依頼者」とは、現時点で事件処理を依頼している者だけでなく、事件を依頼するに至らなかった相談者や事件が終了した過去の依頼者なども含まれると一般的に解されています。

したがって、依頼したか否かに関わらず、法律相談の際に話した内容についても、弁護士は守秘義務を負うことになります。

また、同条は、秘密を漏らすことに加え、「利用」することも禁止しています。

つまり、依頼者の秘密を知った弁護士は、その秘密を他の事件に利用することはもちろん、その秘密を利用して自分が利益を得たり、損失を免れたりするような行為をすることも禁止されています。

4 弁護士へのご相談をお考えの方へ

このように、弁護士は、事件の処理や法律相談等によって知り得た秘密を他に漏らすようなことは、事件処理中のみならず、事件処理が終わった後も、そして弁護士でなくなった後も禁止されています。

当法人では、これらの秘密保持義務を守るために、徹底した教育・情報管理体制を整えています。

また、ご相談の際は会話が外に漏れないよう十分な対策も行っておりますので、安心してご相談いただけます。

弁護士法人心 岐阜法律事務所はJR岐阜駅から徒歩3分、名鉄岐阜駅から徒歩2分のところにあり、岐阜でお困りの方にもお気軽にご相談いただけます。

弁護士へのご相談をお考えの方はお気軽にお問い合わせください。

お気軽にご連絡ください

お電話によるお問合せは、平日は21時まで受付しております。また、土日祝日にもつながりますので、お時間が取りやすいときにご連絡いただけます。

お問合せ・アクセス・地図へ

お問合せ・アクセス・地図へ

当法人のご案内

当事務所は、多くの皆様に本当に満足していただける法的サービスを提供したいとの思いで、日々、精進しています。

また、当法人では、特にクオリティーの高さに徹底的にこだわっており、それを実現できるよう様々な工夫をしています。

例えば、交通事故、相続、債務整理、企業法務などの法律分野ごとに担当弁護士を決めることによって、それぞれの担当分野について専門知識・ノウハウを蓄積することや、一般的な弁護士よりもはるかに多くの経験を積むことができるようにし、これにより、ハイクオリティー、ハイスピード、かつ、ローコストでの事件処理を目指しています。

また、当法人では、弁護士が外部や内部の研修等に積極的に参加し、最先端の知識・情報を集めてそれを事務所全体で共有するよう努めています。

さらに、当法人では、担当弁護士らとは独立した部署として「お客様相談室」を設置しています。

当法人に依頼中に、万が一、担当弁護士等に言いづらいようなことがあったとしても、すぐに相談できる体制を取ることによって、お客様にご安心してご依頼いただけるようにしています。

岐阜で弁護士への法律相談をお考えの方へ

まずは当法人にご相談ください

法律に関するお悩みを抱えている方のお力になれるように、弁護士法人心 岐阜法律事務所では様々な分野の相談に対応しています。

どのような解決方法が適しているのかは、その方の事情等によって異なりますので、まずは弁護士にご相談ください。

適切な解決のためには、どのような法律問題を抱えているのかを、弁護士がしっかりと把握することが大切になります。

お客様に信頼してお話しいただけるよう一同丁寧な対応を心がけていますので、ささいなことであってもご遠慮なく弁護士にお伝えいただければと思います。

弁護士によりお気軽にご相談いただくために

弁護士法人心では、少しでもご相談いただきやすいように、交通事故被害、相続、債務整理、過払い金のご相談につきましては、法律相談料を原則無料としております。

それ以外のご相談につきましても初回30分まで法律相談料を無料とさせていただいておりますし、事前にご予約いただければ夜間や土日祝の相談にも対応させていただいております。

また、少しでもお越しいただきやすい事務所でありたいとの思いから、各事務所の場所も駅の近くという便利な立地に設けています。

たとえば、弁護士法人心 岐阜法律事務所は、JR岐阜駅と名鉄岐阜駅の間にあります。

近くには駐車場もありますので、お車でお越しの方もご安心ください。

岐阜で法律問題を抱えている方からのご連絡を、一同お待ちしています。

お問合せ・アクセス・地図へ

当法人へのご相談

まずはお電話やメールフォームからお問い合わせください。事務所へのアクセス等についても掲載しておりますので、こちらもご確認いただければと思います。